はじめに
これから、ますますの内容充実を目指しますので、応援よろしくお願いします。
トレードスタイル
トレード方針
私の使っている取引会社について
Saza Investment(サザインベストメント)
狭いスプレッドで手数料無料、豊富な情報量、そして反応の早い取引ソフト。FX中級者を目指すならココです!!
クリックで、ユーザーの視点での感想が開きます
FX Online Japan(エフエックスオンライン)



Saza Investment(サザインベストメント)

クリックで、ユーザーの視点での感想が開きます
スプレッドは広めですが手数料無料、わかりやすい明朗会計、レート読み上げ機能はおもしろいです
クリックで、ユーザーの視点での感想が開きます
クリックで、ユーザーの視点での感想が開きます
為替情報などなど
気になるサイトがありましたら、
クリックしてみて下さい。

今日も忙しかったです。
朝起きてチャートを見たら、驚きの窓開けで始まってましたが、
為替の値動きも、今晩は指標発表がない事もあり、円売り戻し&ドル売り欧州通貨高の流れもひさびさに一段落して、一安心です。
ポジは、窓開けでドル円のみ両建て状態になりましたが、他のポジは様子見でキープしたままです。
明日の米10月耐久財受注や住宅関連指標は注目したいですね。
今晩は疲れてますので、このぐらいで。
また明日がんばりましょう。
≫ちょっと気になる為替ブログの続きを読む
朝起きてチャートを見たら、驚きの窓開けで始まってましたが、
為替の値動きも、今晩は指標発表がない事もあり、円売り戻し&ドル売り欧州通貨高の流れもひさびさに一段落して、一安心です。
ポジは、窓開けでドル円のみ両建て状態になりましたが、他のポジは様子見でキープしたままです。
明日の米10月耐久財受注や住宅関連指標は注目したいですね。
今晩は疲れてますので、このぐらいで。
また明日がんばりましょう。
スポンサーサイト